今月も年始に向けてWeb集客に力を入れたいというお客様からの問い合わせを多くいただいております!本日は、実際ホームページ制作をスタートされたお客様の実際のホームページの制作過程を一部をご紹介いたします。
制作が初めてという方でも、制作過程の様子をイメージしていただけるかと思います。
今回のお客様
- 婚活系サービスを主催する会社様
- 数年前に作ったホームページをリニューアルし、SEO対策を強化してもっと集客に力を入れていきたい!とのことでご相談いただきました。
まずはお打ち合わせからスタート
お打ち合わせでは、ヒアリングシートをもとにお客様の好みやイメージをお聞きし、
作るホームページの方向性を明確にしていきます。
S&Eパートナーズは、様々な業種の集客をお任せいただいていますので
集客につながるホームページという観点でお客様に合ったご提案ならおまかせください!!
次にワイヤーフレームをご提出
お打ち合わせの後は、ワイヤーフレームといって、設計図のようなものを作ります。
見せたい内容をどの配置で置くかや、写真やボタンの位置などを決めていきます。
この設計は、ターゲットに基づいて「一番見せたいコンテンツは何か」「ここにボタンがあった方が良い」「キャッチコピーは何が一番響きそう?」などを考え作っていきます。
今回はSEO対策もお考えのお客様でしたので、テキストのボリュームやレイアウトなどもSEOを考慮しご提案いたしました。
▼こちらはお客様提出前のラフ段階のワイヤーフレーム。
デザイン作成
ワイヤーフレームでレイアウトが決まったら次はいよいよデザインに入ります。
写真、フォント、色、あしらいなどを入れ、実際web上でどのように見えるのか
を作っていきます。今回は「いい出会いがありそう!と思ってもらえるような明るい雰囲気のホームページ」がコンセプトだったのと、男性・女性両方がターゲットのホームページという事で配色もこだわりました。
デザインご提出
お客様がどのような反応をされるのか一番ドキドキ・・・
する瞬間でもあります。
「もう少しカジュアルな気軽な雰囲気を足してほしい」というご要望があり、写真を調整したり、手書き風のあしらいを入れたりして調整し完成形に近い形になりました!
この後はトップページ以外のページを作るために、これまでのワイヤーフレーム作成→デザイン作成を全ページ行っていき
その後、web上で公開できるようコーディング作業などを行っていきます。
まだまだ道のりは長いですが、完成まであと1カ月!良いものが作れるようスタッフ一同頑張ります!
沢山意見が出る事で良いホームページができる!
最初にお客様にご提出するワイヤーフレームやデザインで「修正がない」という事はほとんど稀です。制作側やお客様から沢山の意見が出てきて、ブラッシュアップする事で
本当に良いものが出来上がっていきますので、お客様の意見をどんどん聞いて吸収し、積極的な提案をしてくれそうな制作パートナーを選んでくださいね!
ホームぺージのリニューアル・新規制作のお問い合わせ急増中!
来年に向けて準備をしませんか?集客に強いホームページならS&Eパートナーズへにお任せください!