ホームページ運用でブログに力を入れている方も多いと思いますが、せっかくなら1記事だけで離脱せず他ページへの誘導やお問い合わせにつなげたいところ。
そのため、記事の途中や文末には他ページへの導線をきちんと設置することが大切です。そこでポイントとしては以下の2点になります。
- 関連するページや他ブログ記事への誘導
- お問い合わせへの誘導
では、それぞれ解説していきます。
関連記事やブログへの誘導がきちんとできているか?
その記事に関連する記事や人気記事へのリンクを紹介することで、PV(ページビュー)数アップにつながります。お役立ち情報的な記事であれば、同じような関連記事への誘導でも良いですし、自社のサービスや強みをアピールしている記事であれば 「料金ページ」や「サービス詳細ページ」など、読者に次に見てもらいたい記事へしっかり誘導しましょう。
お問い合わせボタンがわかりやすいか?
記事の最後の「お問い合わせ」や「お見積もり」への誘導リンクは必ず設置することをおすすめします。コンバージョンボタンは、「問い合わせしてみようかな」と思った時にユーザーに探させる必要なくそこにあることが大切です。テキストリンクでの誘導も良いですが、写真付きのバナーをデフォルトで設置するルールを作ったり、目立つようなボタンを作って入れるのも良いですね。
ボタンを自分で作るのが難しい・・そんな方は無料のボタン作成サービスもおすすめです。
様々なブログで紹介されている 「buttonmaker」が有名です。
提供:アフラット社
以下のような必要項目(サイズ、色、テキスト内容)を入力し、作成ボタンを押すと一瞬でボタンが出来上がります!
ぜひ一度お試しください!