作業効率UP!タグの設置がワンクリックでできる、AddQuickingtagを活用しよう | ホームページ制作ブログ | ホームページ制作なら大阪の【S&Eパートナーズ】        

ホームページ制作ブログ

2018/06/19ホームページ運用ノウハウ

作業効率UP!タグの設置がワンクリックでできる、AddQuickingtagを活用しよう

集客ができるホームページには豊富なコンテンツが必須ですが、特にお客様の声のような更新高ンテンツは必須です。
S&Eパートナーズではお客様で更新できるように、CMSでのホームページ制作をおすすめしています。

WordPressは簡単に投稿できるとはいえ、毎回タグの入力に時間がかかる・・・
難しい作業ではないですが、少し手間がかかりますよね。
今回の投稿ではそんな煩わしさから解放される便利なプラグインをご紹介いたします。

投稿作業の効率が上がる!WordPressプラグインAddQuickingtagのご紹介

AddQuickingtagとは
HTMLエディターやビジュアルリッチエディターで定型入力に使用できるクイックタグを簡単に追加・管理できます。(公式サイトより引用)

作業効率が上がる理由は、タグの設置がワンクリックで完了するからです。
テキストエディタを使用していると、pタグ(段落)やhタグ(見出し)のタグを手入力する必要がありますが、AddQuickingtagを設定すればボタンをクリックするだけでタグが設置されます。

実際に使用してブログを投稿・更新しています

S&Eパートナーズでは複数ある自社ブログと、お客様の投稿代行で毎日のように投稿しております。そのため作業効率が上がるこのプラグインが必須です。

タグを登録

プラグインインストール後はプラグインの設定画面より、タグを登録します。

AddQuicking設定方法

pタグ(段落)、hタグ(見出し)、aタグ(リンク設置)だけではなく、ブログ末尾に使うバナーを定型文として登録できます。

AddQuicking設定方法

AddQuicking使い方

実際のブログ投稿画面です。赤枠内が登録したタグです。

AddQuicking投稿画面

タグを設置する箇所をドラッグして、設置したいタグのボタンをクリックするとタグが設置できます。

AddQuicking投稿画面

AddQuicking投稿画面

※プラグインは、プラグイン同士が干渉し合う、サーバーのバージョンアップで動かなくなることがあるので導入の際はご注意ください

最後に

AddQuickingtagを使用するとボタンを押すだけで記事作成の時間が短縮できます。
またhtmlの知識がない方でも、一度設定するとワンクリックでタグを追加できますので、ぜひ活用してください。

S&Eパートナーズではブログの投稿代行やコンテンツ作成も行っております。
「記事は執筆できても、投稿する時間がない・・・」「コンテンツをたくさん増やしたいけど、できる人がいない」とお悩みのお客様はぜひ一度お問い合わせください!
SEOを意識したコンテンツを増やして、集客サポートいたします。

ブログ投稿代行については以下のブログもご覧ください。
「アクセス数が倍増!ブログの投稿代行でお喜び頂いています」


関連記事一覧