やっと念願のホームページが完成!しかし待っても待っても、ホームページから問い合わせが来ない…と、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
よくよく考えればわかるのですが、ホームページを公開しただけではWeb集客はできません。ネット上にたくさんあるホームページの中で埋もれている状態です。未来のお客様に見つけていただくために、SEO対策やリスティング広告出稿等を実施し、見込客にアピールをアピールを続ける必要がございます。
今回のブログでは、カーリース事業を営むお客様のホームページ制作後のSEO対策事例をご紹介します。
目次
ホームページ制作後のSEO対策成功実例
ビジョン・サプライのホームページ制作では、納品の際に基本的なSEO内部対策は完了しています。
ホームページ制作後のSEO対策をご契約いただいた場合は、アクセス数や滞在時間の数値、検索クエリをもとに、TOPページや閲覧数が多いページへのSEO施策の実施をします。
実際にカーリース事業を営むお客様で実施したSEO対策の事例を一部ご紹介します。
ロングテールSEOを狙ったコンテンツの作成を月間8本代行
SEO対策キーワード「カーリース+地名」以外の「カーリース+地名+車の特徴」や「カーリース+地名+車種名」といったキーワードでの上位化のためにSEOライティングをしています。
現在その結果「カーリース+地名+ミニバン」「カーリース+地名+格安」で1ページ目にランクインしています!
SEO対策にも効果的!?Googleマイビジネスの活用
Googleマイビジネスは、Googleで検索した際にGoogleMapと連動して表示されます。(上記の画像はビジョン・サプライのマイビジネスです)
来店型、ローカルビジネスのお客様には必須です。
自然検索結果よりも上に表示され、Googleマップと連動されるのでユーザーもアクセスされやすいメリットだけではなく、最近ではGoogleもマイビジネスの活用を推奨しています。
Webサイトにアクセスしなくても電話ができ、訪問経路を1クリックで地図を表示して確認できる、投稿されている口コミ閲覧して評判がわかる、など日々利便性が増しています。
ユーザビリティを重視するGoogleがGoogleマイビジネスに力を入れてきていることがよくわかります。
コツコツとしたSEO対策の結果
SEO対策は短期間で結果は出ません。コツコツとした積み重ねの結果10ヶ月ほどで、ご依頼いただいている対策3キーワード中2キーワードで1ページ目にランクインしています。
残り1つのキーワードは現在12位なので1ページ目まであともう一息。さらに流入数を増やし順位が上昇するように対策すすめています!
ホームページは制作後が大切です
このブログでも毎回のようにご案内しておりますが、ホームページは制作後にどう活用するかが大切です。
あなたがホームページを制作する目的は何ですか?
ホームページを使ったWeb集客が目的のお客様は、ぜひビジョン・サプライへ制作とWeb集客丸ごとご相談ください!