ホームページに欠かせない写真。素材購入より撮影がおすすめの理由とは?

写真を撮っている人達のイメージ

独自性や強みを打ち出すためには文章と写真が不可欠です

写真を撮っている人達のイメージ

ホームページに重要な要素は文章と写真です。理由は簡単で、文章や写真がないと、なにも伝えることができないからです。
文章はユーザーだけではなく検索エンジンのクローラーにも伝えることができます。
写真は商品の姿、形や人の姿を伝えるだけではなく、文章では表現できない「雰囲気」を伝えられます。
インスタ映え、という言葉が流行っているほど、写真は一目見て引きつける力があります。
これからホームページを制作する、リニューアルをする場合は、素材を購入ではなくプロカメラマンに撮影していただくことをおすすめいたします。
ビジョン・サプライのホームページ制作でも、写真撮影オプションはご好評いただいております。
有料素材が売っている、前から使っている写真があるのにどうして写真撮影が必要なの?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はホームページ制作の際に写真撮影をおすすめする理由をご紹介します。

ホームページ制作の写真撮影がおすすめの理由

他サイトとかぶる可能性があるため

1番の理由はこちらです。
写真素材では、ほかのサイトとかぶる可能性があります。
職業柄かもしれませんが、いろんなサイトを見ていると、「ここにも写真ACの女性が・・・」とついつい反応してしまいます。
まとめ記事など見ていただくと顕著です。
せっかく作ったホームページも、違うサイトと写真が同じだとどこか似た雰囲気になり独自性が薄れます。
他社と差をつけるためにも、撮影してオリジナルの写真を使用していただくことをおすすめいたします。

素人が撮った写真はすぐわかるため

現在はiPhoneでも簡単にきれいな写真が撮影できますが、プロが撮影する写真とはクオリティに差があります。
影、光の加減、構図、レタッチ、奥行きなど撮り方がわかっている人の写真は異なります。
カタログに掲載する商品写真をiPhoneやお手持ちのカメラでは撮影しませんよね。
ホームページの写真も、同じくらい大切です。

ホームページ以外にも使用できるため

撮影した写真は会社案内や商品パンフレット、DMにも使用することができます。
紙媒体を見て、ホームページを閲覧した際に、デザインや写真が異なると違和感があり、離脱の要因にもなると言われております。
同じ写真を使用すると、統一感もありブランド力アップにも効果的です。
以上の理由からビジョン・サプライでは写真撮影をご案内しております。

集客のできるホームページには写真が大切です

ホームページは会社の顔です。
最近では、はじめて御社やサービスについて知る入り口がホームページになることも多いです。
ホームページが、購入、予約、訪問、資料請求などお客様のアクションを促すツールとなっております。
大切な商談、はたまたお見合いパーティーに行く際は好印象を与えるために身だしなみをきっちり整え、そして一生懸命商材や自分自身の魅力をアピールしますよね。
ホームページに置き換えると、好印象を与えるための見出しが写真やサイトのデザインになります。
これから出会えるお客様のためにも、ホームページには魅力を最大限にアピールできる写真を使用しましょう。

この記事を書いた人

集客に関する様々なお役立ち情報、ブランディングやホームページ戦略に関するマメ知識を少しづつ配信しています。