新着レポート&ブログ– category –
-
お客様のホームページ用写真撮影の風景
先日、お客様のホームページ用写真を撮影しました。ビジョン・サプライでは、パートナー会社のカメラマンが複数います。飲食・美容・屋内・人物などお客様の撮影にあわせてその分野で得意なカメラマンをアサインすることが可能です!また、ホームページ用... -
ホームページを自分で作る場合、依頼する場合それぞれのメリットとは?
ひと昔前に比べて、最近ではホームページを簡単に制作できるツールが増えたといえます。例えば、ワードプレスのテンプレートやwix、ペライチなどを使えば専門的な知識はなくとも、形になる事は間違いありません。本日はご自身でホームページを制作するメリ... -
ホームページ完成〜SEO上位化までの期間はどれくらい?
ホームページを制作したり、既存のホームページをリニューアルする時に一番気になる点といえば「ホームページを作って(リニューアルして)どれくらいで上位化するか」という事ではないでしょうか。上位化までのスピードは早くて2〜3ヶ月、時間がかかる... -
【なぜ?】料理レシピサイトクックパッド常時HTML化にした理由とは
先日SSL化についての記事をアップしましたが「SEO的な理由だけではSSL化するのはちょっと・・・」「自分のサイトはセンシティブな情報を扱わないからまだ対応しなくても大丈夫」そうお考えの方もいると思います。そんな中、なぜ常時HTTPS表示に?と思われ... -
SEOに強いホームページ制作で重要なポイント
ビジョン・サプライのホームページ制作の強みはSEOに強いホームページです。そのため様々なSEO的観点で必要な要素を盛り込み制作していきます。本日はざっくりと、SEO的観点でチェックしているポイントをご紹介します。 【サイトのテーマ】 SEO対策を行う... -
要注意!ホームページやチラシ制作で気をつけたい景品表示法とは?
ホームページやチラシを制作される際に、少しでも目立たせたい、集客につなげたいという思いから気づかないうちに、『景品表示法』違反の表現を使ってしまっている事があります。違反行為とされると、罰則もあり知らなかった!ではすまされない事にもなり... -
自社サイトの分析だけでは不十分!よりよいWebサイト制作のために行う現状分析
Webサイトのリニューアルを考える時は、現在目指しているものを達成できない理由が既存のWebサイトにあるかと思います。そのため、それをどのように改善するのか、どうすれば目標達成できるWebサイトになるのか、よりよいWebサイト制作のためには「現状分... -
モニターサイズや解像度によって異なるサイトの見え方
みなさんは、普段どのようなモニターでホームページを閲覧していますか?弊社では1920×1080のワイド画面でホームページを閲覧しています。実際モニターのシェア調査結果を見てみても現在一番シェアが多いのが、このワイド画面です。企業でも採用されている... -
お客様がホームページのリニューアルを決めた理由
ビジョン・サプライへのリニューアルを依頼いただくお客様の多くは、元々当社でSEO対策やその他の広告の運用代行を依頼いただいている事が多いです。最初はまったくリニューアルをお考えではなかったお客様がどのような経緯でホームページのリニューアルを... -
【集客成功事例】ホームページ制作後1年未満で問い合わせが激増
ビジョン・サプライでは「SEOに強いホームページ制作」を自信をもってご提供しております。本日は、実際の成功事例としてホームページ制作をされてから1年未満で問い合わせ数が激増した会社様の事例をご紹介いたします。 【コンパニオン派遣会社様の事例... -
コンバージョンを生み出すリスティング広告用ランディングページの特徴
リスティング広告を運用していく中で、狙ったターゲットに広告を配信出来ており、クリック率も高く、費用もしっかり消化しているのに何故かコンバージョンが出ない。そうお悩みの方、もしかしたら原因はリスティング広告の運用方法ではなく、LPに原因があ... -
SEOに強いホームページ制作とは?
ビジョン・サプライでは「SEO対策に強いホームページ制作」を得意としております。では、実際SEOに強いホームページとはどのようなものでしょうか。本日は基本中の基本!となるSEO対策に強いホームページのポイント4つをご紹介します。 【■Googleが理解し...